こんにちは!春になり自律神経が疲れやすい時期になりましたね💦
この季節は、気温差が大きくなることから体温調整のために交感神経の働きが無意識に高まります。交感神経は活動のための自律神経で、ストレスを受けた時にも働きが活発になります。
・交感神経 = 体を活発に動かしたり、ストレス反応で体が戦闘モードになる時に働く自律神経
・副交感神経 = 体を休め細胞の修復をはかったり、消化器を活発にして栄養を届けたりする時に働く自律神経
そんな交感神経がただでさえフル稼働している春の私たちの体は、なんだかグッタリしてしまったり、気持ちもどこかおぼろげになりがちです。
引き続き、自律神経を調整する香りの力も積極的に取り入れていきたいですね!
さて、先日有機野菜の八百屋さんに「ヒルとマダニと蚊よけができるアロマありますか??」とリクエストをいただきました。昆虫忌避作用のある精油はアドバイザーの講座でも学びますが、ヒルは初めてだったのでアロマが有効かどうか、調べてみました。
すると、ヒルにはl-メントールに忌避作用があることが分かりました。
マダニ・蚊については昆虫なので、昆虫忌避作用のある成分 1,8シネオールとカンファー、シトロネラ―ルを含む精油が効果を期待できます。
芳香成分から、それぞれ適した精油を割り出していくと、、、、
*l-メントール・・・ペパーミント、アルベンシスミント
*1,8シネオール・・・ユーカリ・ラディアータやラヴィンツァラ、ローレル、ローズマリーなど
*シトロネラ―ル・・・ユーカリ・レモン、リトセア(メイチャン)、レモングラス
*カンファー・・・ ローズマリー・カンファー、ラベンダー・ストエカス
ここから、〈オールマイティー虫よけブレンド〉を作りました🌈
・アルベンシスミント
・ユーカリ・レモン
・ユーカリ・ラディアータ
・クローブ
割合は、それぞれ同量です。スプレーにしておけば、携帯もできて必要な時に使うことができます 。
クローブについては、家で見たくないG様にもネズミにも働くとのことでプラスし、オールマイティーなブレンドにしてみました・・!!
※それぞれ刺激の強い精油です。肌には原液をつけず、スプレーにして精油を薄めることをお勧めします。また、犬や猫にも刺激が強いため、そばで使用しないようにご注意ください。
香りがすっきりしているので、暑さによるバテ感の緩和にも一役買ってくれそうです♪
化学から精油をとらえるNARD協会のフランス式アロマテラピー。アロマオイルや精油そのものの持つ機能に関する知識があれば、良い香り~以上の実用的な香りを作り出すことができます。
この4月からは、これまでのお客様の声やニーズに応えられる、新しい形のワークショップを開始します^^
フランス式アロマの知識を活用した、単なる調香ではないオリジナルアロマ調合を、初めての方でも楽しめる内容になっています。
3月はずっとラベル等のデザインを練りに練っていて、ようやく印刷を終えて皆様にお届けできそうです✨
イベントでまた皆様にお会いできるのを楽しみにしています!
#アロマ #アロマオイル #アロマ使い方 #三重県 #四日市 #アロマ講座