今日は!季節の気温が行ったり来たりの最近ですが、紅葉やコスモスなど、秋が深まってきているのを感じられますね!
今日はNARD JAPAN の認定資格講座のことを少しご紹介します
私のアロマライフが始まったのも、この講座の受講がキッカケです。それまで縁遠い世界だったアロマテラピー。
「良い香りだけじゃない!こんなにも実用的なんだ!」と回を追うごとに面白さにハマっていったのを覚えています
NARD JAPANは1990年代から植物療法の本場・ヨーロッパのメディカル色の強いアロマテラピーを広めています。
アロマテラピーには様々な協会があり、それぞれ伝える内容が種類豊かです。
どんな内容で学びたいか、よく見比べて選択すると良いですね!
例えば、私のような主婦・学生から受講が出来る講座が豊富な協会があります(代表的なのはAEAJ,NARD)
一方、医療関係者のみが所属する協会もあったりします。
なぜ私がNARDの勉強をしようと決めたのかと言うと、NARDのアロマが「一般的なアロマのイメージとかなり異なっていた」から。
生徒さんにはかなりバレていますが、私はかなり実用重視派で、部屋も必要が無ければ装飾しない人です💦
なので実家の自分の部屋も簡素😅花を飾る意味が良く分からない、(40年近く生きていてようやくつい最近分かりましたが💦)そんなタイプの人間です
アイドルや芸能人には興味がなく、大好きな漫画のキャラクターグッズを手元に置いていたこともありません(女子力ゼロ)
そんな左脳派な自分の目に、NARDの理論的で化学的なアロマは超面白く映ったのです。
KREAでアロマ・アドバイザー講座を受講している生徒さん達は、回を追うごとにアロマテラピーの面白さにハマって行かれます。ハマったら「次を知りたい、調べたい!」という気持ちも芽生え、ただ受け身で受講いただくのではなくご自分で精油を使いながら自学されたり、トイレに化学のところを貼っていただいたり、試験前には他県の教室で発行している問題集を入手されたり、ご自分で学びを進めるようになります(生徒さんの熱意やお人柄ももちろんあります)
好き!楽しい!は学びの原動力です
私は小学校低学年のころは勉強ができなくて、いつも居残り組でした。でも中学2年生くらいから「楽しい」って感覚が育ってくると、自分でどんどん動き出して学力がギュンと伸びたのを覚えています。塾内でも一番の伸び方をしていました。
NARD アロマ・アドバイザーコースの内容は、身につく知識が広範囲で深く、受講すれば自動的に覚えられるほど易しくはありません。
でも勉強が終わった後「勉強したけど忘れてしまった」が起こらないように、覚えていただける工夫を幾つもしています。楽しいこと、インパクトのあることは記憶に残りやすい、このメカニズムにのっとってお伝えしています
失敗談が多めですが、人の不幸は蜜の味。。。よく覚えていただけるのです😉
少しアドバイザーコースの中身をご紹介しますね^^
レッスン8
アロマトリートメントの概要と植物油の回
🔸リラクゼーションだけではなく、代替療法としてのトリートメントの考え方
⇒NARDのおカリキュラムは表面的なことをただ伝えるのではなく、「そうなるのはなぜ??」がきちんと理解できるように組まれています。なので、トリートメントのメリットの紹介とセットで、「なぜメリットがあるのか?」が解説されています。
このため、NARDで学ぶと単なる公式的なアロマの理解にはなりません。
🔸植物油の化学
アドバイザーコースでは6種類の植物油について、それぞれの薬理作用と化学的な特徴を学びます。
・ファーナス油
・アルガン油
・シアバター
・ホホバ油
・カロフィラム油
・ローズヒップ油
ただ、植物油の産地や質感を伝えるのではなくて、飽和と不飽和という、レッスン2で学んだ化学用語を再確認して「なぜ、この植物油はこんな特徴なのか」を落とし込んでいきます。
特徴を理解すると、どんな時にどんな植物油を用いたらより効果的なのか、自分で判断できるようになります。
🔶全12回のカリキュラムのうち、後半になってきたので各回の復習も混ぜていきます。
血圧の上昇に関与する体の中のメカニズムと、精油を確認。⇒そこから、低血圧の人が楽になるアロマブレんどについて一緒に考えました。
また、それに関連して血圧の降下の方に作用する芳香成分類と、精油の確認。
これでもざっくりな説明でして、アドバイザーコースは3時間話しっぱなしで進行します
毎回アイテム作りがあるのですが、今回はローズヒップ油を使用した美容オイル作りをしました
美しいオレンジ色には少々相応しくない香りがあるローズヒップ油は、特徴的な薬理作用を持つ植物油です。
使い続けてこそ出会う体や心の変化も楽しみですね😊
今回は「確認しましょうね😎」が多いレッスンでした。でも「講座が楽しみなんですー!」と仕事上がりに通ってきてくださる生徒さんの気持ち、本当に、本当に嬉しいのでちょっと厳しくいきました(愛のムチは振るえる方です、すみません)
NARD協会の資格認定講座は精油を化学的に捉える部分が大きく、併せて解剖生理学もかなり学びます
講座受講を検討いただいている方に、「対処法と一緒に、何で体の調子が悪くなるのか、分かっていたいんです。家族の健康も自分の健康も守りたいんです」とお話を伺いました。
アロマを学ぶことは、健康について学ぶことと同義なんです。
この先自分が調子が崩れてしまったり、大病になるのを防ぐには、自分で自分の健康について知り、考え、実践する必要があります。
健康情報も便利なサプリも、医療サービスも身近で豊富な今だからこそ、昔からの健康のエッセンス・大きな基礎と基本を学ぶ意義はより大きいと私は感じています。
自分の人生と自分の健康は、自分で作っていく
講座の中で伝えたいメッセージの一つです
*NARDアロマアドバイザー講座は、汎用性の高い資格を取得できる認定講座です。
回が進むごとにはまっていく体験、ご希望の方はお問合せフォームからお問い合わせ下さいね
基本的には、プライベートレッスンでペースをご自分で選びながら進めていきます。
体験レッスン(1時間 ¥1000 / アロマスプレーかアロマオイル作りができます)をご用意しています😊
#アロマテラピー #アロマ #三重県 #四日市 #桑名 #精油 #資格取得 #天然精油 #化学 #アロマのある暮らし #香り #ローズヒップ #美容オイル #習い事 #手作り #体質改善