アロマテラピーその他子育てについて心のお守りアロマ Charm Scent日々のこと精油

心のごみも、体のごみも きちんと出す大切さ 

こんにちは!今日は雪が降って底冷えがすごいです
冷えが厳しいこの時期
お通じも滞る日が点々と出てきます
皆さんはいかがでしょうか??

実は、お通じがきちんと来るって
メンタルにも影響がある大切なことなんです

便秘の時って少しカリカリしたり
気分が良くないことがあるかと思います

便秘や下痢は自律神経の乱れのサイン
自律神経が乱れると心もネガティブな状態になりやすいです

腸内が乱れている状態では、
腸内で行われるセロトニンの生成や
脳への伝達がうまくいかなくなるリスクがあるんです

セロトニンは心を安定させるホルモン
腸内に多く存在していることが分かっています

なので
腸は超大事!!!

妹が介護施設に勤めていた時は
便秘の高齢者はイライラ・怒りっぽかったと話していました
毎日お通じが来るって
人生の質にも影響しかねない大切なことなのです

人に与えられた限りある時間、
不快に過ごすか 快適に過ごすか
どうせなら後者の時間を多く持ちながら
生きていきたいですよね☺

今年は腸活もより意識しながら
過ごしてみてはいかがでしょうか?
腸が変わると人生の色彩が明るくなりますよ!

メディカルアロマでは
芳香分子の「d-リモネン」が
蠕動運動といって、胃や腸の運動を
促進する作用を有しています^^

多く入っている精油は柑橘類
そう、皆さんが手に取る確率の高い
オレンジ・スイート
レモン
など、柑橘から採れる精油の香りは
このd-リモネンの香りが主成分なのです

柑橘精油をマッサージオイルにして
お腹周りにくるくるするも良し

キャップを外して香りを吸い込むも良し

香りの刺激でお腹がグルっと動くのを
感じることができます
(個人差があります)

初めてKREAにお越しいただく方で
「実は、帰宅後お腹がすごく動いて」
と体感していることが多く、よく話題に上ります

メンタルを整えるだけでなく
お腹を動かす効果がアロマにあるなんて
とっても素晴らしいこと

アロマテラピーは
ストレスそのもののケア
ストレスからの不調のケア
用い方によっては
体質や性格まで変化させたり
色々な方面へ活用が期待できる
スーパー植物療法🍃
もっともっと
この道を究めていきたいです
そのぐらい面白い✨

腸活に話が戻りますが
ストレスをためないこと
心にたまったゴミは
精油を嗅ぎながらノートに書いて
さよならすると良いですよ!!

ストレスから便秘になる人は
オレンジやマンダリンの常備がおススメです

今年も香りの力がお役に立ちますように🍃