アロマテラピーその他精油心のお守りアロマ Charm Scent日々のこと子育てについて

余白と整理

今日は帰省先からのブログ更新となります☺
暑さが41度を超えた関東内陸部ですが、夜になるとコオロギの声が聞こえて季節の移ろいを感じることができます
今朝は涼しい風と一緒に雨が降って、しっとりした雰囲気☂

先日生徒さんに聞いたのですが、雨の降る前に匂いを感じられる人は敏感なんだそうですよ☺
私の場合は当たり前現象なので、感じない人もいるんですね(そこにびっくり)

今回は徒然に思ったことをつづります
毎回ひそかにテーマを持って帰省しているのですが、今回は”余白を作る””整理する””味わう”をテーマにして埼玉へ来ました。
心のアンテナに忠実に、これまでは「こうしたい」と思ったことを実行してきました。そのほうが自分にとって心が健康的な状態に保てるし、ワクワク楽しい時間が増えて良かったんですね^^

多分去年くらいからは、素敵な物事に飛びつくスピードを少し遅くして、周りの皆がよりハッピーになれることは何か考えつつ、行動するようになりました。

今回はもっと行動を抑え(られたのか?怪しいですが)て、地元の友人のこと、恩師のこと、自分のことを整理して考えています
空白の時期はやっぱり必要だなとか、自分本来の性質はこうだなとか、でもこれまでとは違ってここが変わったなとか、気づくことが沢山ありました

*人生は出会いでできている
*私は新しいものを作りたい
*自分のポリシーが大切
*受け入れると合わせるは違う、相手に感覚レベルで合わせすぎていないか常に気を付ける

情報が日々溢れて目に入ってくる生活よりも、自分に出来ることを世捨て人みたいに籠ってしている方が自分には向いているなーとしみじみ実感します
表現したいことやメッセージは山ほど持っていて、こうやって文章やテキストや香り、写真など、様々な形で発信しているんだな、ということも気づきでした

形にとらわれない
表層にとらわれない

これは再発見した私のポリシーです。

心に重りが溜まっていくときは、何かにとらわれているか周りに合わせすぎ、ということが大半です。
でも人と折り合いをつけていかなくてはならない場面は多いですし、自由なだけでは生きていけません(笑)

なので、私は手帳に自分の基準と世間のすり合わせで必要な考え方を書き込んで、毎日見ることにしました↓

*大義のために変わること
*細部からではなく大枠から決める
*大好きな細部はこれまで通り大切にせよ
*理解されないこと 拒否されることを恐れるな
*拒絶・服従ではなく「優しく受け入れる」
*ゆだねる

これを見ていると、これまで気が張り詰めていた部分が自然と力が抜けて、新しい動き方ができます。
今も子供たちのいる部屋でPCを広げています、これまでは一人きりにならないとブログを書くことができませんでした
やってみると案外スッとできることは多いものかもしれません🍃これもとらわれを外す作業です

今回の帰省では、家族とのつながりや先への楽しみ、時間の余白を味わうことができました。自分の大切な価値観も再構築ができたように思います

大事なことを常に胸に置きながら、自分らしい生き方をしていきたいものです^^
またお話する機会があれば、ぜひお話しましょう