その他心のお守りアロマ Charm Scent

繊細さんが疲れる理由~ミラーニューロンの働きかも~

こんにちは!寝違えて首が痛くなっているKEIKOです。四日市に引っ越しして2年になりますが、この時期の本来の寒さをようやく体験しました。。
皆さんは暖房は何を使いますか? 
我が家ではエアコンより、灯油ストーブのぬくもりが良い感じです。独特のにおいも大好きです。
実家が車検工場をしているせいかわかりませんが、ガソリンスタンドのにおいも実は大好きです。
ガソリンにはベンゼンという芳香性物質が含まれていて、これが多幸感やアルコールを飲んだ時のような気分を引き起こすとされています・・・・麻薬みたいですね(-_-;)
ガソリンの匂いが好きという人は、もしかしたらこのベンゼンの香りによって「いい気持ちー✨」が引き起こされている可能性があります。

ガソリンの香りが好きな方、今度お会いした時に教えてくださいね♪

さて、コロナで集団行動を取る機会が減っていますが、私は人混みの中にいると具合が悪くなりやすいです💦
遊園地のアトラクションの列、電車待ちのホームの列、回転寿司店の混雑、花火大会・・・
劇場、映画館でさえ、会場で慣れるまでちょっとした「具合悪いかも」の時間があります。
もーどうしようもない不安症なのかなと思って生きてきました。

昨年自分がHSPかも?と自覚してからなぜこの敏感さという特徴が出るのだろうと少し本を読んだりして調べていました。(というのも、あんまり調べちゃうと没入しすぎて思考の森に入ってしまうため、最近はほどほどのところで止めているんです💦)
そんななか知ったのが「ミラーニューロン」という神経細胞のこと。
ご存じの方いらっしゃいますか?
心理テクニックで「ミラーリング」という手法がありますが、そのミラーではありません('ω')

私たちの脳には、相手がしている行動を、自分も体験しているように感じる機能が生まれつき備わっているのです。
それを生み出すのがミラーニューロン。

このミラーニューロンは霊長類に存在し、思いやり、共感など、集団で協力して生きるために必要な思考や感情を生み出します。一部では模倣による言語や技能の獲得、自閉症などの一部特徴にも影響している、という学説もあるようです。

人の微細な表情・声・動きなどをこの細胞が感知することで、人の感情や考えが「伝わる」のかもしれませんね。

ただ、これがHSP(=繊細さん)になると、ちょっと厄介になってきます。
というのも、HSPの人は非HSPの人と比べ、脳に入る情報量が100倍~1000倍も多いそうなんです。
そして、ミラーニューロンの働きも活発であると、研究結果として出ています。

HSPの特徴的な感覚である「人の感情が自分のなかに入り込んでくる、相手の気持ちを察しすぎる」というのは、このためなのです。
相手から受け取る情報量がもともと多いうえに、相手のことをトレースして自分事として感じる力も強いーーー
これを聞くだけで疲れそー!って思いません?? 

私、自覚がありませんでしたが、おそらくこれがもとで「人づきあいが苦手」「怖がり」「人混みがだめ」につながってたんですね( ;∀;)
残念ながらミラーニューロンの働きは先天的な性質だそうで、敏感さを変えることはできないとのこと。

だから繊細傾向のある人は、「自分をリセットする方法」「自分が心地よくいられる方法」を身につけていたほうが良いのです。繊細さんはアロマが功を奏する確率が高いと、私は考えています(後日またブログで書こうかと)

また、力が高いので、音楽の力も受けやすい。
なりたい感情や自分の気持ちをうまく表してくれている音楽を聴くことで、心をスッキリ、いいコンディションに持っていくことができますよ^^

私は集中するときはヘッドホンで好きな音楽を聴いています♪ こちらのほうがはかどります
オルタナティブロックからラテン、EDM、Hip Hop、日本のポップスはあまり聞かないですが百恵ちゃんも聴きます✌

様々なものをうまく使って、自分を大切にしていきたいものですね♡


**-----**------**
アロマテラピースクールKREAでは、色んな経験をしてきた私がお悩みにフィットするアロマテラピーを伝えています。
自宅レッスン、外部講座やワークショップ、習わなくてもアロマを使いたい方のためのサービス、香りの力をどこかに取り入れたい方に、ベストな方法でお伝えさせていただきます♪

NARD JAPAN認定校として、アロマテラピーをお仕事に活かしたい方には資格講座もございます✨
化学や解剖生理学をしっかり学び、確かな知識が身に付きます。

講座情報もぜひぜひチェックしてみてくださいね